薄手のヒート系インナーでスリム着こなし!メンズおすすめヒート系インナー
「秋冬もすっきりスリムな着こなしが楽しみたい!」
寒いとついついインナーを色々着込んで着ぶくれになりがちですよね。といってもお洒落で暖かいインナーって中々見つかりません。そんな時におすすめなのが、薄手で機能性に優れ定番になったヒート系のインナーです。
定番ヒートテックももちろん暖かいんですが、本格機能のアウトドアブランドのインナーはそれ上回る暖かさと心地よさです!しかも脱いだ時も無地だけでなくワンポイントがあったりとちょっとしたデザインも必見です!
本格的なアウトドアでも使える仕様のアイテムから、スポーツに特化したアイテムなど様々なインナーがあります。
ですので今回は、薄手でおしゃれが楽しめるメンズのヒート系のあったかインナーをご紹介!
着ぶくれなし!スリムな暖かインナーでスッキリとした秋冬コーデ!
コスパ最強1枚でマジであたたかい本格的なヒートインナー
montbellモンベル
ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ
ふわっとした肌さわりでストレスフリーなインナーです。水に濡れてもすぐに乾くし、厚手のタイプながら普通のロンTやカットソーと同じ厚さなので着回しが抜群です!これ1枚にシャツやニットを羽織るだけで暖かくなります!しかも街使いだけでなく、スポーツや登山にも使える万能選手です!僕はこれを3枚使いまわしています!ただ少しだけ毛玉になりやすいところだけが気になります!!
http://item.rakuten.co.jp/od-tengoku/mbl-1107518/
薄着でジャケットスタイルが楽しめるVネックのヒートインナー
montbellモンベル
ジオラインM.W. Vネックシャツ
先ほど紹介したアイテムを少し薄手にしたVネックのヒート系インナー。クルーネックト違いシャツ、ニットなど上品で大人っぽいアイテムとコーディネートしやすいです。細身のニットやシャツをコーディネートする時に重宝シアMす!白を使ってVネックのニットを使って重ね着を演出した着こなしもお洒落だし、シャツのインナーに使えば第1~2ボタン開けてもダサく無いです!これ大事!ですので普段シャツやニット、ジャケットスタイルにはVネックのヒート系インナーが激推しです!!
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107554
街使いだけでなくスポーツやアクティブシーンにもおすすめのヒート系インナー
MIZUNO ミズノ
ブレスサーモミドルウエイトクルーネック
汗や水分を吸収して熱に変えてくれる機能性抜群のヒート系インナー。程よい厚さながら、薄手で着膨れして見えず、スッキリとした着こなしが楽しめます!使い回しの効く、シンプルなデザインなので、スウェットやパーカー、カジュアルシャツなどで着こなすのがおすすめ!白シャツで使うと胸元のロゴがすけて見えるので注意が必要です!!普段使いはもちろん、冬場のスポーツやアクティブシーンにも活躍してくれます☆
http://item.rakuten.co.jp/elephant-sports/a2ja5509/
重ね着のアクセントやワーク系の着こなしにおすすめなヒート系インナー
berghaus バーグハウス
メリノウール 200 ロングスリーブ クルーネック
ヒート系インナーにあまり見ないデザインのボーダー柄デザイン。さすがのアウトドアブランド!肌触りの良いメリノウールと使いやすいクルーネックで普段使いも簡単!アウトドアブランドって結構独特の雰囲気があったりするので、意外とコーディネートが難しかったりするんですよね。落ち着いた意味で、無地のアイテムのインナーや重ね着でボーダー柄をチラッと見える使い方がおすすめです!
http://item.rakuten.co.jp/kojitu/10762/
カジュアルベースなスタイリング使いたいヒート系インナー
patagonia パタゴニア
CAPILENE MIDWEIGHT CREW
アウトドア王道ブランドのヒート系インナー。重ね着をベールに作られたシンプルなインナーなので上にカットソーを着てもいいし、そのままシャツと一緒に使ってもOK。特に寒い冬場は、一度本格的なアウトドアブランドのアイテムを使ってしまうと病みつきになります!少し長めの着丈なので、「背中が出て寒いのが嫌だ!」という方や、僕みたいなチビは子供っぽくなるので要注意です!マウンテンパーカーやハンターコートでアウトドア・カジュアルライクなスタイルも楽しめます!!
http://item.rakuten.co.jp/auc-refalt/172-crew-44425-16/
釣り好きやスポーツ好きにおすすめのヒート系インナー
SHIMANO シマノ
ブレスハイパー+℃ストレッチアンダーシャツ
寒い海のシーンで使えるように考えられたヒート系インナー。黒ベースだけの定番デザインだけではなく、白と赤のラインが施されたデザインがスポーティでカッコイイ!しかも機動性に優れたストレッチ素材でストレス無く使えるし、程よく極厚な生地感で心地いい!カジュアル使いはもちろん、外での作業や、スポーツ、アクティブシーンでガンガン使っていきたいアイテムです!静電気を抑える加工がしてあるので、僕みたいなバチバチくんにもピッタリです!
http://item.rakuten.co.jp/fishing-you/4969363431424-a/
ニットラクなデザインがお洒落なヒート系インナー
LOCALINA MERIYASU ロカリナ メリヤス
motihada(もちはだ) crew sweat
厚手の生地で防寒、防風性が抜群なインナー。インナー系のアイテムでは珍しく、細身のシルエットに短めの着丈なのでカジュアルライクなスタイルに重宝します!ビンテージ系のスウェットやニットで重ね着しても違和感がないし、チェックや迷彩柄などの柄シャツをインしてメインで使ってもイケます!色合いもどんなアイテムとも合わせやすい落ち着いたカラーなので1着持っておくと着回しが効きます!同系色のアイテムとも相性抜群です☆
http://item.rakuten.co.jp/moonloid/ls-7ml/
ヒート系インナーと一緒に使うとおすすめなアイテム
静電気を防止しながらアクセサリー使いを楽しむ
colancolan コランコラン
Sガード フィタ colancolan S-guard fita
お洒落なカラーバリエーションが特徴的なブレスレット。
秋冬はアクセサリーが使いにくい時期になるので、スポーツライクなゴム系のブレスレットでも抜群のアクセントが付けられます!
経験上静電気が僕もすご貯まるので、シリコンやゴム系の静電気ブレスレットはマジで冬重宝します!
メンズの薄手のヒート系インナーまとめ
特にヒートテックや量販店のヒート系インナーでは寒くて物足りない時にマジでおすすめです。
カットソー1枚分ぐらいの薄さのものから、少し肉厚なモデルなど、バリエーションも豊富なので普段使いでも使いやすいのが魅力です。僕自身、「ヒートテックを重ね着すればいい」と思っていた時期もありましたが、実際にアウトドアやスポーツ系の着てみると全然別物!
しかも暖房の中で掻いた汗も乾いて快適すぎ!ワキ汗や、脂汗などすぐに乾いて清潔感を保ったままお洒落を楽しめます!
今シーズン暖かい薄手のヒート系インナーをお探しの際は是非参考にしてみて下さい。
値段はそこそこしますが、1回着てみると別次元なアイテムだと感じます☆
フォローしていただけるとお洒落になります!
@DOMEBROGさんをフォローおすすめアイテム記事
-
-
麻・リネンパンツで爽やかコーディネート!メンズおすすめ麻パンツ
「夏はデニムだと暑い」「涼しいパンツが欲しい」 汗ばむ時期は快適なパンツが履きたいですよね。そ...
-
-
お洒落なフォトプリントTシャツで夏コーデ!メンズおすすめフォトプリントT
夏のコーディネートで欠かせないアイテムといえばフォトプリントTシャツ。 お洒落なフォトプリント...
-
-
黒いショートパンツでコーデが上品に!メンズおすすめ黒短パン
夏のお洒落なパンツでおすすめなのが、黒いショートパンツ。 どんな色味やトップスとも相性が良いの...
-
-
海外ブランドは色使いとデザインが秀逸!メンズおすすめ春ブランドスニーカー
独特の色使いやデザインでお洒落なランニングスニーカー。海外ブランドのスニーカーは、カジュアルだけ...
-
-
春夏は灰色スニーカーで上品爽やかコーデ!メンズおすすめグレースニーカー
白黒のスニーカーほどメリハリがつかず、グレーが程よい中間色でコーディネートのクッション的な役割を...
-
-
オペラシューズでリッチに夏靴コーデ!メンズおすすめオペラシューズ
スッキリとしたシルエットで、上品な雰囲気のオペラシューズ。 「あのオペラ!?」と歌劇のオペラを...
-
-
ダサいウォレットチェーンとカッコいいウォレットチェーン
「もう少しアクセントがほしいな、、」「スタイリングにもう一工夫したい」 服を選ぶ時ってコーディ...
-
-
細身の迷彩柄で脱部屋着!メンズおすすめ迷彩スウェットパンツ
定番お洒落アイテムになりつつある、スウェットパンツ。 シンプルなスウエットパンツいいですが...
-
-
赤いシャツで秋冬コーデの差し色に!メンズおすすめレッドシャツ
着るだけでお洒落な色のシャツといえば、赤・レッドシャツ。 濃い目を選べば落ち着いた大人の雰囲気...
-
-
ジムやスポーツでお洒落したい!メンズおすすめジャージブランド集
「スポーツでもお洒落がしたい」「どんなジャージがあるか分からない」 ジムやスポーツシーンってど...